神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

九郎明神社

九郎明神社
九郎明神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 −−−−−
ご祭神 伊弉諾尊/伊邪那岐命(いざなぎ)
菅原道真公(すがわらのみちざね)
宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
九郎判官義経(くろうはんがんよしつね)
※[別記]源義経(みなもとのよしつね)
※[幼名]牛若丸(うしわかまる)
ご祭神について 伊弉諾尊:最古の夫婦神の一つ(夫婦婚姻の神)、初めて禊ぎを行った神、縁結の神、多くの神々を産み落とした神で日本の国土を作り上げた創造神
菅原道真公:学問の神、雷神
宇迦之御魂神:生産の神、五穀豊穣の神
源義経:平安時代末期の武将、源頼朝の異母弟、優秀の武将であったが、頼朝と敵対することとなり、朝敵扱いされた悲遇の武将
ご利益 家業繁栄、殖産振興、良縁祈願、心願成就、厄除開運、合格祈願、学業成就、五穀豊穣、雷除け 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 当社の創立年代は不詳となるが、「武蔵風土記稿」によれば、村内の福正寺が別当寺を務めた社に、九能社とあるとされる。そして、社伝によれば、ここ古沢の豪族は義経の従者で、主君義経が鎌倉幕府に討伐された後、亡き主君を偲んでこの地に祀ったと言われている。
所在地 (〒215-0026)神奈川県川崎市麻生区古沢497
最寄り駅 ●小田急電鉄多摩線「五月台」駅より徒歩約8分
その他アクセス −−−−−
電話番号 042-735-5617(月読神社)
ポイント
当社は、川崎市麻生区上麻生の月読神社の兼務社の一つとなっている。
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
9月20日例祭
その他イメージ
正面鳥居前