神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索
群馬の地図検索 沼田市 みどり市 桐生市 桐生市2 渋川市 高崎市 高崎市2 富岡市 安中市 太田市 前橋市 館林市 伊勢崎市 吾妻郡中之条町 長野県 新潟県 福島県 栃木県 埼玉県
   
   ※あいうえお順
地方関東地方
面積6,362.28km2(全国47位中21位)
総人口 1,977,013 人(全国47位中19位)※2014年4月現在
人口密度310人/km2(全国47位中21位)
県庁所在地〒371-8570 群馬県前橋市大手町1丁目1番1号
群馬県公式サイトhttp://www.pref.gunma.lg.jp/
群馬県神社庁http://www.gunma-jinjacho.jp/
神社人登録神社数70
県名の由来直接的には高崎の郡名となる「上野国群馬郡」の「群馬」から命名されたものとなるが、これは古くは朝廷に供給する馬の牧場が多数あったことに由来するとしているが定かではない。ただ、今ではこの「群馬」を「ぐんま」と読んでいるが、江戸時代以前は「くるま」と読んでおり、古くは、「車評(くるまのこおり)」と呼ばれていたものの、和銅6年に改名の命があり、現在の表記に落ち着いたという。ちなみにこの元の表記での意味は諸説あり、

[1]高句麗系渡来人の「呉人(くれびと)の住む土地」が転じたもの。
[2]古代の豪族「車持君 (くるまもちのきみ)」に由来する。
[3]川が曲がりくねて流れる様子から。

といったものがある。

また、本来は県庁所在地である前橋市の郡名「勢多郡」が用いられることも考えられたハズだが、これは県庁所在地の論争の中で県庁を前橋市に譲る代わりに高崎市の郡名が採用された結果としている。
  赤城神社論社シリーズ
■ 赤城神社(あかぎじんじゃ)
・赤城山を仰ぐ赤城神社の論社三社の一つ。
・群馬県前橋市三夜沢町114
・027-283-1268
詳細はこちら
■ 赤城神社(あかぎじんじゃ)
・赤城山を仰ぐ赤城神社の論社三社の一つ。
・群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
・027-287-8202
詳細はこちら
■ 二宮赤城神社(にのみやあかぎじんじゃ)
・赤城山を仰ぐ赤城神社の論社三社の一つ。
・群馬県前橋市二之宮町886
・027-268-0276
詳細はこちら
  総本社シリーズ
■ 榛名神社(はるなじんじゃ)
・赤城山・妙義山と共に上毛三山の一つとされる榛名山を仰ぐ神社。
・群馬県高崎市榛名山町849
・027-374-9050
詳細はこちら
■ 妙義神社(みょうぎじんじゃ)
・赤城山・榛名山と共に上毛三山の一つとされる妙義山を仰ぐ神社。
・群馬県富岡市妙義町妙義6
・0274-73-2119
詳細はこちら
  THE 偉人伝・特定人物シリーズ
■ 新田神社(にったじんじゃ)
・新田義興公を祀る!
・群馬県太田市金山町40-44
・0276-22-2248
詳細はこちら
■ 高山神社(たかやまじんじゃ)
・江戸時代後期の尊皇思想家・高山彦九郎を祀る!
・群馬県太田市本町48-32
・0276-22-3055
詳細はこちら
  群馬県の神社と言えばココ!
■ 一之宮貫前神社(いちのみやぬきさきじんじゃ)
・上野国一宮。
・群馬県富岡市一ノ宮1535
・0274-62-2009
詳細はこちら
■ 伊香保神社(いかほじんじゃ)
・富岡の貫前神社、赤城の赤城神社とともに、上野国三之宮と称される。
・群馬県渋川市伊香保町伊香保2
・0279-72-2351
詳細はこちら
  群馬県のオモシロ神社スポット/面白い由緒や所以の神社を探せ!
■ 世良田東照宮(せたらとうしょうぐう)
・徳川家のルーツ・得川義季にゆかりのある土地!
・群馬県太田市世良田町3119
・0276-52-2045
詳細はこちら
■ 碓権現熊野神社(うすいごんげんくまのじんじゃ)
・群馬と長野の県境に位置する一社二社の珍しい神社!
・群馬県安中市松井田町峠1
・0267-42-3490
詳細はこちら
■ 小泉稲荷神社(こいずみいなりじんじゃ)
・圧倒的に古い起源を伝える謎多き稲荷神社!
・群馬県伊勢崎市小泉町265
・0270-62-7171
詳細はこちら
■ 美和神社(みわじんじゃ)
・崇神天皇の時代に三輪山からご分霊を勧請したと伝えられる神社!
・群馬県桐生市宮本町2-1-1
・0277-22-4390
詳細はこちら