神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

伊賀八幡宮

伊賀八幡宮
伊賀八幡宮
基本データ
旧社格など県社
総本社 宇佐八幡宮(大分県宇佐市)
ご祭神 品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
足仲彦尊(たらしなかつひこ)
※[別名]仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
息長帯比売命/息長足姫命(おきながたらしひめ)
※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
徳川家康(とくがわいえやす)公
※[別称]東照大権現(とうしょうだいごんげん)
ご祭神について 品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
仲哀天皇:第14代天皇、武の神
神功皇后:仲哀天皇の皇后/応神天皇の母
徳川家康公:出世の神、天下太平
ご利益 出世開運、武運長久、安産祈願、子育大願、恋愛成就、夫婦和合、航海安全、学業成就、天下泰平、商売繁盛、家内安全、延命祈願 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 文明2年(1470年)
由緒 当社は、文明2年(1470年)に、松平氏4代当主とも伝えられる松平親忠(まつだいらちかただ)が松平氏の氏神として創建したことに始まる。その後、9代目当主として誕生したのが、徳川家康公で、その徳川家の祖が氏神と仰ぐ名社と言える。三代将軍家光公の時代には、先祖伝来の守護神となる当社に祖父となる東照大権現(徳川家康公)を合祀している。
所在地 (〒444-0075)愛知県岡崎市伊賀町東郷中86
最寄り駅 ●愛知環状鉄道線「北岡崎」駅より徒歩約10分
その他アクセス −−−−−
電話番号 0564-26-2789
ポイント
本殿の建築様式:権現造
境内には牟久津社、讃岐社、若宮社、若宮社、日宮社などの境内社があるが、早朝以外の時間帯は柵で区切られており、入ることができない。朝8時半までの早朝のみ柵の中に入ることができ、拝殿前でも参拝することができる。
ご朱印対応 あり
公式HP 伊賀八幡宮公式サイト
MAP(地図)
イベントスケジュール
10月第一土日例祭
その他イメージ
神門
鳥居