 |
|
| 基本データ |
|
| 旧社格など | 式内社(小社)・村社 |
|
| 総本社 |
−−−−− |
|
| ご祭神 |
啼沢女命/泣沢女神/哭沢女命(なきさわめ) |
|
| ご祭神について |
啼沢女命:神産みの段で、妻のイザナミを亡くし、泣いたイザナギの涙から化生した女神、泉の湧き水の精霊神、井戸の神 |
|
| ご利益 |
病気平癒、五穀豊穣 他 |
|
| 参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
| 創建 |
−−−−− |
|
| 由緒 |
創建時期は不詳となるが、『万葉集』にもその存在が謳われているため、飛鳥時代には既に存在していたと考えられている。そして、当社には泣沢という井戸があり、その井戸が御神体として祀られている。 |
|
| 所在地 |
(〒634-0025)奈良県橿原市木之本町114 |
|
| 最寄り駅 |
●近鉄橿原線「畝傍御陵前」駅より徒歩約31分 |
|
| その他アクセス |
−−−−− |
|
| 電話番号 |
−−−−− |
|
| ポイント |
|
|
| ご朱印対応 |
不明 |
|
| 公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
| MAP(地図) |
|
|
|
|
| イベントスケジュール |
|
|
|
| その他イメージ |
|
 | | | 入り口鳥居前 |  | | | 境内社(八幡宮) |
|
|
|
|
|