 |
|
| 基本データ |
|
| 旧社格など | 式内社(名神大社:大名持神社)・郷社 |
|
| 総本社 |
−−−−− |
|
| ご祭神 |
大名持御魂神(おおなもちのみたまのかみ) ※[同義]大己貴命/大穴牟遅神(おおなむち) ※[別名]大国主命(おおくにぬし) 須勢理毘売命/須世理姫命(すせりびめ) 少彦名命/少毘古那神(すくなびこな) 少彦名命:醸造の神、高皇産霊神の子、協力神、常世の神、医薬・石・穀物霊 |
|
| ご祭神について |
大己貴命:国造りの神、農業神、商業神、医療神 須勢理毘売命:オオクニヌシの正妻、スサノオの娘、激情の女神 =一組みの夫婦神:良縁祈願、恋愛成就 |
|
| ご利益 |
商売繁盛、五穀豊穣、良縁祈願、恋愛成就、起業成就、病気平癒、家運降昌 他 [対応業種]医療業/温泉業/酒造業 |
|
| 参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
| 創建 |
−−−−− |
|
| 由緒 |
当社の創建時期は不詳となるが、その場所が妹山(いもやま)の麓に鎮座しており、昔は「忌山(いみやま)」とも称され、現在まで木を伐らない禁忌信仰が残ることから、この妹山を神体山とする原始信仰が創祀になると推測されている。その正体に謎は多いが、与えられた神階が「正一位」と春日大社にも並ぶものであったため、相応の崇敬と神格があったと言える。 |
|
| 所在地 |
(〒639-3102)奈良県吉野郡吉野町大字河原屋86 |
|
| 最寄り駅 |
●近鉄吉野線「吉野神宮」駅より徒歩約31分 |
|
| その他アクセス |
−−−−− |
|
| 電話番号 |
0746-32-2717 |
|
| ポイント |
|
|
| ご朱印対応 |
不明 |
|
| 公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
| MAP(地図) |
|
|
|
|
| イベントスケジュール |
|
|
|
| その他イメージ |
|
 | | | 鳥居前 |
|
|
|
|
|