神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

明治神宮

明治神宮
明治神宮
基本データ
旧社格など官幣大社
総本社 明治神宮(東京都渋谷区)
ご祭神 明治天皇(めいじてんのう)
昭憲皇太后(しょうけんこうたいごう)
ご祭神について 明治天皇:第122代天皇
昭憲皇太后:明治天皇の皇后
ご利益 皇室弥栄、家内安全、恋愛成就、夫婦和合、安産祈願、商売繁盛、病気平癒、家内安全、工事安全、心願成就 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 大正9年(1920年)
由緒 明治45年(1912年)に明治天皇が崩御。立憲君主国家としては初の君主の大葬であったがその死に関する法律はなく、なんらかの記念(紀念とも)するための行事が計画される。そして、予定されていた明治天皇即位50周年を引き継ぎ、1914年(大正3年)に皇后であった昭憲皇太后が亡くなると、明治天皇と昭憲皇太后の遺徳を偲ぶ国民からふたりを祀る神社を求める機運が高まる。これを受けて政府は神社奉祀調査会を設置し、大正天皇の裁可を受けて1915年(大正4年)5月1日、官幣大社明治神宮を創建することが発表される。そして、明治天皇が「うつせみの代々木の里はしづかにて都のほかのここちこそすれ」と詠んだ代々木の南豊島世伝御料地を境内地として造営が行われた。1920年(大正9年)11月1日に鎮座祭が行われた。
所在地 (〒151-8557)東京都渋谷区代々木神園町1-1
最寄り駅 ●地下鉄千代田線「 明治神宮前」駅より徒歩約22分
●JR山手線「 原宿」駅より徒歩約23分
その他アクセス −−−−−
電話番号 03-3379-5511
ポイント
この御料地は、かつて近江彦根藩井伊家の下屋敷のあった場所で、明治維新後に井伊家から政府に対して献上されたものとなる。
面積約70万平方メートルの境内は、そのほとんどが全国青年団の勤労奉仕により造苑整備されたもので、現在の深い杜の木々は全国よりの献木を青年団が植樹したものとなる。
毎年、初詣で賑わう人の数は、当社が全国1位で、今年2009年には、319万人もの人が訪れた。
通常、神社の境内には、寄贈された日本酒の樽が並べられることがあるが、当社では、フランスのブルゴーニュから献納されたワインの樽が積み上げられている。
当社では、大相撲横綱土俵入りや、こどもの祭まで幅広い祭典と行事、厄祓い、祈願をとりおこなわれている。
当社には、加藤清正が掘ったと言われる清正の井がある。
当社で結婚式をした有名人:
◎沢尻エリカさん、高城剛さん
◎本木雅弘さん、内田哉也子さん
◎貴乃花力士、河野景子さん
◎オセロ松嶋尚美さん、ヒサダトシヒロさん
◎神田うのさん、西村拓郎さん
◎真矢みきさん
ご朱印対応 あり
公式HP http://www.meijijingu.or.jp/
MAP(地図)
イベントスケジュール
1月1日歳旦祭
1月7日武蔵野御陵遥拝
2月11日紀元祭
2月17日祈年祭
3月2日ひなまつり
3月20日皇霊殿遥拝
4月3日畝傍山東北陵遥拝
4月11日昭憲皇太后祭
5月2-3日春の大祭
5月5日子供の祭/御衣祭
6月30日大祓
7月6日七夕まつり
7月30日明治天皇祭
9月15日長寿健康祈願祭
9月23日 皇霊殿遥拝
10月5日人形感謝祭
10月6日横綱手数入
10月17日神宮遥拝
10月19日献詠披講式
11月1日鎮座記念祭
11月2-3日秋の大祭
11月7日御衣祭
11月23日新嘗祭
12月23日天長祭
12月28日煤 払
12月31日大祓/除夜祭
その他イメージ
一の鳥居
三の鳥居