|
|
基本データ |
|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
息長帯比売命(おきながたらしひめ) ※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう) 帯中日子命(おきなかつひこ) ※[別名]仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) ※[別名]足仲彦尊(たらしなかつひこ) 品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ) ※[別名]応神天皇(おうじんてんのう) 素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお) |
|
ご祭神について |
神功皇后:仲哀天皇の皇后/応神天皇の母 足仲彦尊:第14代天皇、武の神 品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神) 素盞鳴尊:厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神 |
|
ご利益 |
武運長久、安産祈願、夫婦和合、出世開運、子育大願、厄除、除災招福 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
約1,800年前、神功皇后が三韓征討から凱旋して戻ろうとしたところ,忍熊王(おしくまおう)の難があり、妻鹿の港に停泊され、朝敵退治を祈られ、天に向かって矢を放たれた。第1の矢はあだ矢となって落ち,第2の矢も落ちてしまったが、第3の矢が大磐石に当たると、磐が3つに破れた。これは吉兆であると大変喜ばれ、この地に矢の根を祀られたことに始まるとされる。この破れた大磐石は、今でも、西南1.7km離れた山中に現存し、それが当社のご神体となっている。 |
|
所在地 |
(〒671-2234)兵庫県姫路市西脇1598 |
|
最寄り駅 |
●JR姫新線「太市」駅より徒歩約7分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
0792-69-0572 |
|
ポイント |
| ● | 当社では、ご先祖の霊を慰めるため、「奉点燈祭」というたいまつをぶつけ合うことで、火の粉をかぶる奇祭が開かれる。 |
|
|
ご朱印対応 |
あり |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
2月18日 | 厄除祭 | | 7月31日 | 千燈祭 | | 8月15日 | 奉点燈祭 | | 10月18日 | 例大祭 | |
|
|
その他イメージ |
|
| | 境内 | | | 本殿 |
|
|
|
|
|