神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

引手力命神社(大瀬神社)

引手力命神社(大瀬神社)
引手力命神社(大瀬神社)
基本データ
旧社格など式内社
総本社 −−−−−
ご祭神 引手力命(ひきたぢから)
※[同義説]天之手力雄命(あめのたぢからお)
ご祭神について 引手力命:海の守護神、大瀬崎(おせざき)を引き上げた神
※別名、琵琶島(びわじま)
ご利益 −−−−−
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 白鳳13年(684年)※伝承上
由緒 創建時期は不明であるが、一説には白鳳13年(684年)に発生した大地震に伴って海底が突然三百丈余も隆起して、大瀬崎(おせざき)と呼ばれる半島が出現したため、同時期の地震で多くの土地が海没した土佐国から神が土地を引いてきたのだ、と考えた人々がここに引手力命を祀ったのが最初、とも言われる。
所在地 (〒153-0053)静岡県沼津市西浦江梨329
最寄り駅 −−−−−
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
当社境内にある神池は、禊の地として知られ、海からたった20mしかない距離で、海面によって水位が変わると伝えられるにも関わらず、淡水である上、当地の魚、動植物を捕獲すると祟られるとされ、伊豆七不思議のひとつに数えられている。
平安時代末期には、源為朝と源頼朝、および北条政子が、源氏再興を祈願して当社に弓矢、兜、鏡、太刀などを奉納し、武家からも篤く崇敬されたという。
当社では、海上安全を祈願するため、赤い褌(ふんどし)を奉納する習慣があったという。
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
4月4日例祭
その他イメージ