|
旧社格など | 郷社 |
|
総本社 |
宇佐八幡宮(大分県宇佐市) |
|
ご祭神 |
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ) ※[別名]応神天皇(おうじんてんのう) 帯中日子命(おきなかつひこ) ※[別名]仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) ※[別名]足仲彦尊(たらしなかつひこ) 息長帯比売命(おきながたらしひめ) ※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう) |
|
ご祭神について |
品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神) ※[八幡神]農耕神、海の神 仲哀天皇:第14代天皇、武の神 神功皇后:仲哀天皇の皇后/応神天皇の母 |
|
ご利益 |
出世開運、武運長久、家内安全、子孫繁栄、安産祈願 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
創立は不詳であるが、和銅6年(713年)の「播磨国風土記」などに記載がある。また、社伝によれば、神功皇后が三韓より凱旋された際、北方に紫雲がたなびき、霊香が漂うのを感じ、付近に神霊地があると思い召され、道主命に命じて、お探しになった。この時、何処からともなく獅子が現れ、道案内をして、無事この梛山白檀の樹の下に案内したという。そして、霊香はここから発し、山には榊の樹が繁茂して、神霊地であることを知り、このことを奏上し、この白檀の樹を御神霊木として崇め,神を祀つたことに始まるとされる。そして、これが、神事獅子舞の起因といわれている。 |
|
所在地 |
(〒679-4116)兵庫県たつの市神岡町沢田38 |
|
最寄り駅 |
●JR姫路線「東觜崎」駅 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
0791-65-1666 |
|
ポイント |
| ● | 当社の『梛の継獅子』は有名で、無形文化財に指定されている。 |
|
|
ご朱印対応 |
あり |
|
公式HP |
−−−−− |
|