|
旧社格など | 式内社(小)・伊勢国一宮・県社・別表神社 |
|
総本社 |
椿大神社(三重県鈴鹿市) |
|
ご祭神 |
猿田彦神(さるたひこ) [相殿]瓊々杵尊(ににぎ) ※[別称]彦火瓊瓊杵命 [相殿]栲幡千千姫命(たくはたちぢひめ) [配祀]天宇受売神(あめのうずめ)※別宮 [前座]行満大明神 ※[別称]天鈿女神(あめのうずめ) [配祀]木花開耶姫命(このはなのさくやびめ) ※[別称]木花咲耶姫命 |
|
ご祭神について |
猿田彦神:道と境界を守る神(道祖神)、交通安全の神 瓊々杵尊:農業の神/平和と繁栄をもたらす神、日向三代のひとつ 栲幡千千姫命:織物の神、ニニギ神の母 天宇受売神:巫女の元祖/神楽舞の名手、芸能の神、猿田彦の妃神、家庭円満、厄除の神 木花開耶姫命:水の神/安産・子育ての神/美の神 ※富士山を抑える役目を果たしていたとされる 行満大明神:猿田彦大神の末裔 |
|
ご利益 |
交通安全、方災解除、開運招福、家内安全、厄除、恋愛系縁結び、芸事向上、技芸上達、進学修業 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
垂仁天皇23年(紀元前3年) |
|
由緒 |
垂仁天皇27年(紀元前3年)、伊勢神宮を創建されたと伝えられる倭姫命にご神託がくだり、猿田彦大神の墳墓の近くに「道別大神の社」として社殿が造営されたことに始まるとされる。 |
|
所在地 |
(〒519-0315)三重県鈴鹿市山本町字御旅1871 |
|
最寄り駅 |
●近鉄名古屋線/湯の山線/内部線「近鉄四日市」駅 |
|
その他アクセス |
「近鉄四日市」駅より三重交通バスで椿大神社行き約55分 |
|
電話番号 |
059-371-1515 |
|
ポイント |
| ● | 日本最古と称される神社のひとつで、猿田彦を祀る神社の総本社となり、その数、全国に2,000社以上と伝えられる。 | ● | アメリカのワシントン州には、アメリカ椿神社があり、当社で神職の資格を取得した米国人合気道家が宮司を務めている。 | ● | 当社は、縁結びのご利益も高いとされ、そのおみくじはよく当たると評判となっている。 | ● | 当社には、別宮として、椿岸神社があり、妻神である天之鈿女命が主祭神として祀られている。 | ● | 当社では、この他、境内社として、 1.松下幸之助翁[松下幸之助社] 2.倭建命・建貝児命[縣主神社] 3.火之迦具土神[愛宕社] 4.英霊80余柱[椿護国神社] などを祀っている。 | ● | 当社の茶室、鈴松庵は、松下幸之助氏が、茶道の発展を祈念して寄進したものとなる。 | ● | 当社、境内には、金龍明神の滝があり、この水は神水とされ、万病に利くと伝えれている。また、この滝の写メを携帯の待受にするといいなどとの噂もある。 |
|
|
ご朱印対応 |
あり |
|
公式HP |
http://www.tsubaki.or.jp/ |
|