神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

貴船神社

貴船神社
貴船神社
基本データ
旧社格など式内社(名神大社)・二十二社(下七社)・官幣中社・別表神社
総本社 貴船神社(京都市左京区)
ご祭神 高龗神/高淤加美神(たかおかみ)
ご祭神について 高龗神:水の神、祈雨/止雨の神、灌漑の神
ご利益 心願成就、良縁祈願、防火守護、天候祈願、五穀豊穣 他
[対応業種]水関連事業/天気関連事業/農業関連事業
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 具体的な創建時期などは不明となっているが、古くから祈雨の神として信仰され、もともと、玉依姫命(神武天皇の母)が、黄色い船に乗って淀川・鴨川・貴船川を遡って当地に上陸し、水神を祭ったことに始まると伝えている。そして、反正天皇の時代(406-410年)に、当社が創建されたとされる。
所在地 (〒601-1112)京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
最寄り駅 ●叡山電鉄鞍馬線「貴船口」駅より徒歩約24分
その他アクセス −−−−−
電話番号 075-741-2016
ポイント
当社は、全国約450社あるとされる貴船神社の総本社となる。
当社は、雨を願うときには黒馬が奉納されていたが、実際の馬に代わって木の板に描いた馬が奉納されたこともあり、絵馬が発祥したとも言われる。
当社は、縁結びとしての側面と縁切りの側面の両面を併せ持ち、縁切りにおける丑の刻参り(丑の刻という深夜午前1時から午前3時の間に、神社の御神木に憎い相手に見立てた藁(わら)人形を毎夜五寸釘で打ち込む呪いの儀式)は有名となっている。唯、元は、その時間帯に貴船明神が貴船山に降臨したとの伝えから本来は心願成就だったとされる。
当社の水占みくじは、境内の霊泉に浮かべると字が浮かび上がるというおみくじで非常に人気が高い。
当社の縁結びの由来は、女流歌人・和泉式部が、当社に参拝して、名歌「蛍の歌」を捧げて恋を祈ったところ、成就したとの言い伝えによる。
ご朱印対応 あり
公式HP http://www.kibune.or.jp/jinja/
MAP(地図)
イベントスケジュール
6月1日例大祭
その他イメージ
入り口
参道2
参道2