 |
|
基本データ |
|
旧社格など | 式内社・国幣中社 |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
綿津見三神: −上津綿津見神(うわつわたつみ) −中津綿津見神(なかつわたつみ) −底津綿津見神(そこつわたつみ) ※[同一説]大綿津見神(おおわたつみのかみ) ※[別記]少童海神、海神(わたのかみ) [配祀]大日孁命〔おおひるめ〕 ※[別名]天照大神 |
|
ご祭神について |
上津綿津見神:海上=航海の神 中津綿津見神:海中=魚(漁業)の神 底津綿津見神:海底=海藻、塩の神 大綿津見神:海の守護神 天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神 |
|
ご利益 |
海上守護、漁業繁栄、交通安全 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
神功皇后の御代 |
|
由緒 |
かつて、神功皇后が三韓征伐からの帰る途中、当地の海上で暴風雨が起こって船が進めなくなってしまう。そして、皇后が綿津見三神を祀ると暴風雨が治まったことから、この地に綿津見三神を祀る社殿を建てたことに始まるという。 |
|
所在地 |
(〒655-0028)兵庫県神戸市垂水区宮本町5-1 |
|
最寄り駅 |
●JR山陽本線「垂水」駅より徒歩約2分[南口] |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
078-707-0188 |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
あり |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 本殿 |
|
|
|
|
|