 |
|
基本データ |
|
旧社格など | 式内社 |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
姫蹈鞴五十鈴姫命(ひめたたらいすずひめ) ※[古事記]比売多多良伊須気余理比売(ひめたたらいすけよりひめ) |
|
ご祭神について |
姫蹈鞴五十鈴姫命:初代天皇となる神武天皇の皇后、大物主神の娘神、製鉄に関わる女神 |
|
ご利益 |
−−−−− |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
具体的な創建時期などは不明となるが、江戸時代には,熊野権現として伊弉册尊を祀っていたという。その後、明治20年頃から、東大谷日女命神社とし、ご祭神は神功皇后、更には、姫蹈鞴五十鈴姫命と変え、現在に至る。その後,姫蹈鞴五十鈴姫命に再度の変更.明治三十五年,社名を東大谷日女命神社へ変更した。 |
|
所在地 |
(〒634-0065)奈良県橿原市畝傍町69 |
|
最寄り駅 |
●近鉄橿原線「畝傍御陵前」駅より徒歩約17分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
−−−−− |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 正面鳥居 |
|
|
|
|
|