 |
|
基本データ |
|
旧社格など | 式内社・郷社 |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
八野若日女命(やぬわかひめのみこと) [相殿]大年神(おおとしのかみ) |
|
ご祭神について |
八野若日女命:素戔嗚尊の御子神 大年神:稲作の神、家を守護する祖霊 |
|
ご利益 |
五穀豊穣、商売繁盛 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
創立年代は不祥なるも延喜式・出雲国風土記に所載される古社となる。風土記によると御祭神は須佐能袁命の御子で、天下所造大神である大穴持命が娶りたいとして社を建立したとある。出雲市内の式内社の中で古来のままの在地神と社地とを保ち続けている神社は珍らしいといわれている。 |
|
所在地 |
(〒693-0058)島根県出雲市矢野町725 |
|
最寄り駅 |
●一畑電車大社線「高浜」駅より徒歩約24分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
−−−−− |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 本殿 |
|
|
|
|
|