|
旧社格など | 式内社(名神大社)・阿波国一宮・郷社 |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
大食津比売神/大気都姫(おおげつひめ) ※[同一扱い] 天石門別八倉比売命(あまのいわとわけやくらひめ) |
|
ご祭神について |
大食都比売神:穀物や食物の神、養蚕の神 天石門別八倉比売命:元は、天石門別と八倉比売命の2座が1座扱いされている神、天石門別は、天岩戸伝承における岩戸を神格化した神で、天岩戸を守護した櫛岩窓命・豊岩窓命説と岩戸をこじ開けた天手力男命説にも二分される。八倉比売命は、天照大神の別名とされ、天岩戸伝承のイメージをそのまま神格化したイメージと考えられる |
|
ご利益 |
五穀豊穣、商売繁盛、所願成就 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
神亀5年(728年) |
|
由緒 |
延喜式神名帳に記載される名神大社「阿波國名方郡 天石門別八倉比賣神社」の論社の一つとなる。天石門別八倉比賣神社は神亀5年(728年)に聖武天皇の勅願所となり、元暦2年(1185年)には正一位の神階を授けられた。平安時代には、現在の徳島市一宮町に当社の分祠として一宮神社が創建された。明治3年(1870年)に、社名を「埴生女屋神社」と改められたが、氏子の請願により、明治28年(1895年)に現在の上一宮大粟神社となった。 |
|
所在地 |
(〒771-3310)徳島県名西郡神山町神領字西上角330 |
|
最寄り駅 |
−−−−− |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
088-676-0482 |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|