 |
|
基本データ |
|
旧社格など | 村社 |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
珍彦命(ちぬひこ/うずひこ) ※[別記]宇豆毘古命(うずひこ) ※[別名]椎根津彦(しいねつひこ) ※[別名]槁根津彦(さおねつひこ) |
|
ご祭神について |
椎根津彦命:農業神、倭直部(倭国造)の祖、神武の東征に登場する神(船路の先導者) |
|
ご利益 |
航海安全、水難守護、方災解除 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
当社の創建年代は不詳であるが、一度、社号が神崎大明神と称された時代もあったようで、当時、御祭神は猿田彦命が祀られていたといわれる。しかし、明治2年に、社号を旧号の神前神社に戻し、明治9年9月15日に、珍彦命を祭神として奉斎したとされる。 |
|
所在地 |
(〒704-8138)岡山県岡山市東区神崎町2466 |
|
最寄り駅 |
●JR赤穂線「西大寺」駅より徒歩約57分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
086-942-2674(宮司宅) |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 正面鳥居前 |  | | 神門 |
|
|
|
|
|