 |
|
基本データ |
|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
関ヶ原の戦いで亡くなった将兵の御霊 |
|
ご祭神について |
詳細不明 |
|
ご利益 |
御霊鎮護 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
昭和55年(1980年) |
|
由緒 |
当地は、慶長5年(1600年)9月15日、東軍の将、徳川家康と西軍の将、石田三成の軍15万余の将兵が運命をかけ関ヶ原一帯において展開された場であり、この地に屍をさらした将兵の御霊を鎮めるため昭和55年(1980年)に建立された。 |
|
所在地 |
(〒503-1501)岐阜県不破郡関ヶ原町関ヶ原陣馬野946 |
|
最寄り駅 |
●JR東海道本線「関ヶ原」駅より徒歩約9分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
−−−−− |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
|
|
|
|
|