 |
|
| 基本データ |
|
| 旧社格など | 式内小社・郷社 |
|
| 総本社 |
−−−−− |
|
| ご祭神 |
葛見神(くずみのかみ) |
|
| ご祭神について |
葛見神:正体は不明、一説には事代主命、大己貴命や少彦名命に関わる神とも伝えられるが地主神とも考えられる |
|
| ご利益 |
地域振興 他 |
|
| 参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
| 創建 |
−−−−− |
|
| 由緒 |
元々、当地の森を守護する精霊の社として祭祀が行われていたのではないかと考えられているが、具体的な創建時期などは不明となっている。中世以降は伊東氏の庇護を受け、東林寺の別当寺として管理された。 |
|
| 所在地 |
(〒414-0033)静岡県伊東市馬場町1-16-40 |
|
| 最寄り駅 |
●JR伊東線/伊豆急行線「伊東」駅より徒歩約19分 |
|
| その他アクセス |
−−−−− |
|
| 電話番号 |
0557-37-6105 |
|
| ポイント |
| | ● | 本殿の建築様式:神明造 | | ● | 当社の例祭では、境内チョーヤ(庁舎)において「岡の神楽」や三番叟、鳥刺踊りが奉納される。 | | ● | 当社の大クスは、樹齢1000年を数え、国の天然記念物に指定されている。 |
|
|
| ご朱印対応 |
不明 |
|
| 公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
| MAP(地図) |
|
|
|
|
| イベントスケジュール |
|
|
|
| その他イメージ |
|
 | | | 疱瘡神と大樟 |
|
|
|
|
|