 |
|
| 基本データ |
|
| 旧社格など | 内務大臣指定護国神社・別表神社 |
|
| 総本社 |
−−−−− |
|
| ご祭神 |
護国の英霊:36,669柱 |
|
| ご祭神について |
護国の英霊:明治維新から大東亜戦争(太平洋戦争)に至る和歌山県出身の戦没者 |
|
| ご利益 |
国家鎮護、英霊鎮魂 他 |
|
| 参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
| 創建 |
昭和3年(1928年) |
|
| 由緒 |
昭和3年(1928年)に、和歌山県招魂社建設期成会が発足し、和歌山市より敷地の譲渡をうけて現在地に招魂社が創建されたことに始まる。昭和12年6月11日には、社務所が造営され、昭和14年4月1日内務省令により、全国一斉に招魂社は護国神社と改稱され、内務大臣指定神社となった。 |
|
| 所在地 |
(〒640-8146)和歌山県和歌山市一番丁3 |
|
| 最寄り駅 |
●JR紀勢線・加太線・南海本線「和歌山市」駅より徒歩約17分 |
|
| その他アクセス |
−−−−− |
|
| 電話番号 |
073-425-2911 |
|
| ポイント |
|
|
| ご朱印対応 |
あり |
|
| 公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
| MAP(地図) |
|
|
|
|
| イベントスケジュール |
|
|
|
| その他イメージ |
|
 | | | 正面鳥居前 |
|
|
|
|
|