神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

雷神社

雷神社
雷神社
基本データ
旧社格など県社
総本社 宇佐八幡宮(大分県宇佐市)
ご祭神 水火雷電神(すいからいでんしん)
※[同義]瓊々杵尊(ににぎ)※[別称]彦火瓊瓊杵命
高祖大神(たかそのおおかみ)
※[同義]彦火火出見尊(ひこほほでみ)
※[通称]山幸彦(やまさちひこ)
※[別称]火遠理命(ほおりのみこと)
※[別記]天津日高日子穂穂手見命(あまつひこひこほほでみ)、日子穂穂手見命(ひこほほでみ)、虚空津日高(そらつひこ)
香椎大神(かしいのおおかみ)
※[同義]息長帯比売命/息長足姫命(おきながたらしひめ)
※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
住吉三神(すみよしさんじん):
−底筒之男命(そこつつのお)
−中筒之男命(なかつつのお)
−表筒之男命(うわつつのお)
八幡神(はちまんのかみ)
※[同義]品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
ご祭神について 水火雷電神:元々は雷神の主神とされ、神功皇后が渡海遠征にあたって伏敵祈願を行ったとされる。
=瓊々杵尊:農業の神/平和と繁栄をもたらす神、日向三代のひとつ、天孫降臨を果たした天津神
彦火火出見尊:神武天皇の祖父、ホデリ(海幸彦)の弟
神功皇后:仲哀天皇の皇后/応神天皇の母
住吉三神:海の神、航海の神
品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
ご利益 降雨祈願、五穀豊穣、武勇長久、安産祈願、子育大願、航海安全、出世開運 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 伝)70年頃
由緒 当社は相当の古社とされ、一説には70年頃ともされ、もともと、こちらでは、日照りなどの際に降雨の祈願などが行われていたという。また、女人の参拝は禁じられていたという。
所在地 (〒819-1145)福岡県糸島市雷山148
最寄り駅 −−−−−
その他アクセス −−−−−
電話番号 092-323-1111
ポイント
本殿の建築様式:流造
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
9月16日例祭
その他イメージ
正面鳥居前