神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

福長神社

福長神社
福長神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 −−−−−
ご祭神 福井神(さくいのかみ)
綱長井神 (つながいのかみ)
[合祀]稲荷神(いなりのかみ)
[同類]宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
ご祭神について 福井神・綱長井神:井戸の神、水の神
稲荷神:五穀豊穣の神
ご利益 商売繁盛、五穀豊穣 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 不明
由緒 社名の「福長」は、福井神・綱長井神の2柱を合祀したことによるものだが、稲荷神も合祀することから福長稲荷とも呼ばれた。福井神、綱長井神の2柱は、『延喜式』神名帳によると、平安京大内裏の神祇官西院に祀られた「座摩巫祭神五座」のうちの2座に相当するという。両神はいずれも井戸の神で、元は宮中の井戸を守護する神であったとされる。また、社伝によれば、天正年間に豊臣秀吉の聚楽第造営、あるいは廃城の際に当地に遷座されたと伝えられる。天明の大火(1788年)で一度焼失し、小さな祠となったが、明治以降も水の神として地元から篤く崇敬されてきたという。
所在地 (〒602-0907)京都府京都市上京区福長町
最寄り駅 ●京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅より徒歩約4分
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
正面鳥居