神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

金山神社

金山神社
金山神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 地域山岳信仰発祥(南宮山):
南宮大社(岐阜県不破郡垂井町)
ご祭神 金山彦神(かなやまひこ)
金山比女神(かなやまひめ)
彦火火出見尊(ひこほほでみ)
※[通称]山幸彦(やまさちひこ)
※[別称]火遠理命(ほおり)
※[別記]天津日高日子穂穂手見命(あまつひこひこほほでみ)、日子穂穂手見命(ひこほほでみ)、虚空津日高(そらつひこ)
伊斯許理度売命/石凝姥命(いしこりどめ)
※[別称]鏡作神(かがみつくりのかみ)
天目一箇命(あめのまひとつ)
※[別名]天之麻比止都禰命(あめのまひとつね)
※[別名]天久斯麻比止都命(あめのくしまひとつ)
※[同義説]天津麻羅命(あまつまら)
ご祭神について 金山彦神:鍛冶屋の神、金工職人の職神、金物商の神
金山比女神:鍛冶屋の神、金工職人の職神、金物商の神
彦火火出見尊:神武天皇の祖父、ホデリ(海幸彦)の弟
豊玉毘売神:綿津見神(海神)の娘、彦火火出見尊の妃神、神武天皇の祖母神、安産や縁結びの神、航海、漁業の守護神
石凝姥神:天孫降臨の五部神で八咫鏡を造った神
天目一箇神:製鉄・鍛冶の神、天津彦根命の御子神、ひょっとこ(火男)の原型、「日本書紀」に登場、国譲りをした大物主神をまつる祭具を製作、岩戸隠れの際に刀斧・鉄鐸を造った神、筑紫忌部・伊勢忌部の祖の祖神
ご利益 金運招福、必勝祈願、金属関係業繁盛、海上安全、航海安全、 他
[対応業種]金属加工業/鉄鋼業
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 当社の創建時期は不明となるが、口伝によれば千年以上の歴史があるという。都留市には山梨県唯一の鉱山となる宝鉱山があり、こうした条件と関連があるかは謎。
所在地 (〒402-0053)山梨県都留市上谷6-4-23
最寄り駅 ●富士急行大月線「谷村町」駅より徒歩約10分
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
8月7日に近い日曜例大祭
その他イメージ
正面鳥居前