 |
|
基本データ |
|
旧社格など | 村社 |
|
総本社 |
北野天満宮(京都府京都市上京区) 太宰府天満宮(福岡県太宰府市) |
|
ご祭神 |
菅原道真公(すがわらのみちざね) |
|
ご祭神について |
菅原道真公:学問の神、雷神 |
|
ご利益 |
合格祈願、学業成就、五穀豊穣、雷除け 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
延長元年(923年) |
|
由緒 |
当社は、延長元年(923年)に第60代醍醐天皇の勅願によって、水難火難除けの守護神として延暦寺の尊意僧正に勅命が下った。当地は尊意僧正の別邸でり、菅公と会見した縁故深き土地であるため、ここに菅原道真の神霊を勧請し建立されたことに始まるとしている。そして、当社は天皇の勅命によって神号を賜り、最初に「天満宮」と号したゆかりから、「日本最初の天満宮」と称している。 |
|
所在地 |
(〒602-0071)京都府京都市上京区堀川通上御霊前上る扇町722-10 |
|
最寄り駅 |
●京都市営地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅より徒歩約10分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
075-451-5057 |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
http://suikatenmanguu.com/ |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
|
|
|
|
|