 |
|
基本データ |
|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
電電明神(でんでんみょうじん) |
|
ご祭神について |
電電明神:電気・電波の神 |
|
ご利益 |
商売繁盛、事業発展 他 [対応業種]電気関係・電波関係・IT企業 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
具体的な創建時期は不詳となるが、もともとは法輪寺の鎮守社として雷の神である電電明神を祀る明星社(みょうじょうしゃ)を創建したことに始まる。しかし、元治元年(1864年)に、禁門の変にり、法輪寺の本堂を含めて焼失し、長らく仮宮に鎮座することになってしまったという。それを昭和31年(1956年)に、当時の近畿電波監理局長・平林金之助が、今後電波の利用が多くなるとして、電電明神を電気電波の祖神として祀り、併せて電気電波関連の研究先覚者や事業者の霊を顕彰すべきであると提唱し、これに参道した電気電波関連の業者が明星社を最高し、法輪寺境内に電電塔が建立された。そして、その偉業を讃える形でエジソンやヘルツの銅製の肖像も掲げられている。そして、昭和44年(1969年)に大阪万博を記念して社殿が再建され、現在の社名へと改称したという。 |
|
所在地 |
(〒616-0004)京都府京都市西京区嵐山中尾下町42-25 |
|
最寄り駅 |
●阪急電鉄嵐山線「嵐山」駅より徒歩約10分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
075-862-0013(法輪寺) |
|
ポイント |
| ● | 法輪寺にて電気自動車およびハイブリッドカーの電気システム安全祈願を受け付けている。 |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 鳥居前 |
|
|
|
|
|