|
旧社格など | 式内社(大社:弓削神社)論社・村社 |
|
総本社 |
|
|
ご祭神 |
饒速日命(にぎはやひ) 弥加布都命(みかふつ) ※[同義説]経津主神(ふつぬし) 品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ) ※[別名]応神天皇(おうじんてんのう) 宇摩志麻遅命(うましまじ) ※[別記]可美真手命(うましまで) ※[別記]味間見命(うましまみのみ) 天日鷲神(あめのひわし) ※[別称]大鳥大神 - 『新撰姓氏録』に弓削宿禰の祖 比古左自彦命(ひこさじひこ) 菅原道真公(すがわらのみちざね) |
|
ご祭神について |
饒速日命:ニニギより先に十種の神宝を携えて降臨を果たしたとされる神、天火明命(ニニギの兄神)との同一説あり、鎮魂、健康の神、物部連、穂積臣、采女臣の祖神、宇摩志麻遅命の父神 経津主神:刀剣の威力を神格化した神、海上守護・国家鎮護の神、物部氏の祖神とする説あり 品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神) ※[八幡神]農耕神、海の神 宇摩志麻遅命:饒速日命の御子神、物部氏の祖神、鎮魂祭の開祖 天日鷲神:紡績業・製紙業の神、阿波忌部(徳島県)の祖、弓削宿禰の祖 比古左自彦命:不明 菅原道真公:学問の神、雷神 |
|
ご利益 |
鎮魂祈願、病気平癒、健康長寿、諸願成就、出世開運、武運長久、殖産振興、合格祈願、学業成就、五穀豊穣、雷除け 他 [対応業種]紡績業/製紙業 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
当地は弓削氏の一族である高僧道鏡の出身地であり、弓削氏の氏神であったとされ、付近では弓削氏の氏寺とされる弓削寺(のち由義寺)の所在も知られるほか、弓削道鏡との関連で称徳天皇が由義宮(西の京)を営んだことも知られる。ちなみに弓削一族は物部氏とも関係が深い氏族とも言われる。 |
|
所在地 |
(〒581-0029)大阪府八尾市東弓削1-166 |
|
最寄り駅 |
|
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
−−−−− |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|