 |
|
基本データ |
|
旧社格など | 式内社(名神大社・2座)・県社 |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
磐衝別命(いわつくわけのみこと) 比咩神(ひめがみ) ※[同義]振媛(ふるひめ) |
|
ご祭神について |
磐衝別命:第11代垂仁天皇皇子、三尾君(三尾氏)・羽咋君(羽咋氏)の祖 振媛:第26代継体天皇の母 |
|
ご利益 |
地域信仰、地域発展 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
当社の具体的な創建時期は不詳となるが、元々は水尾川を隔てて河南社(こうなみしゃ:南本殿)と河北社(こうほくしゃ:北本殿)の二社に別れていたという。そして、河南社は御祭神となる磐衝別命が当地でなくなったため、三尾山に埋葬し、創建したことに由来し、河北社は振姫が出産の際、仮社を建てて安産を祈願したことに由来するという。それを昭和46年(1971年)に江南社へ遷座し、現在の形となったという。 |
|
所在地 |
(〒520-1132)滋賀県高島市拝戸716 |
|
最寄り駅 |
●JR湖西線「近江高島」駅より徒歩約40分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
0740-37-0316 |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 鳥居前 |
|
|
|
|
|