 |
|
基本データ |
|
旧社格など | 内務大臣指定護国神社・別表神社 |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
護国の英霊:44,832柱 |
|
ご祭神について |
護国の英霊:明治維新から大東亜戦争(太平洋戦争)に至る石川県出身の戦没者 |
|
ご利益 |
国家鎮護、英霊鎮魂 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
明治3年(1870年) |
|
由緒 |
明治3年(1870年)に、戊辰戦争で戦死した水野徳三郎寛友ほか加賀藩の107人の霊を祀るために加賀藩14代藩主前田慶寧が創建した招魂社にはじまる。 |
|
所在地 |
(〒920-0935)石川県金沢市石引4-18-1 |
|
最寄り駅 |
●JR北陸本線「金沢」駅より徒歩約37分[東口] |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
076-221-2110 |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
ishikawagokoku.or.jp |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 鳥居前 |
|
|
|
|
|