![采女神社](../../shrine/nara/nara/uneme/image/01.jpg) |
|
基本データ |
|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
采女命(うねめ) |
|
ご祭神について |
采女命:宮中に仕えた女官 |
|
ご利益 |
良縁祈願、恋愛成就 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
奈良時代(710年〜784年) |
|
由緒 |
奈良時代に天皇の寵愛が薄れたことを嘆いた采女(女官)が猿沢の池に身を投げたという。そして、この霊を慰めるために祀られたのが当社であり、室町神社には、この話にちなんだ能「采女」を世阿弥が捜索した。そして、入水した池を見るのは忍びないと一夜の内に御殿が池に背を向けたと伝えられる。 |
|
所在地 |
(〒630-8218)奈良県奈良市樽井町15 |
|
最寄り駅 |
●近鉄奈良線「近鉄奈良」駅より徒歩約6分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
−−−−− |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
![](../../shrine/nara/nara/uneme/image/02.jpg) | | 入り口前 |
|
|
|
|
|