神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

足羽神社

足羽神社
足羽神社
基本データ
旧社格など式内社(小社)・県社
総本社 −−−−−
ご祭神 継体天皇(けいたいてんのう)
※[別名]男大述尊(おほどのすめらみこと)
座摩神(いかすりのかみ/ざまのかみ)
−生井神(いくゐのかみ/いくいのかみ)
−福井神(さくゐのかみ/さくいのかみ)
−綱長井神(つながゐのかみ/つながいのかみ)
−阿須波神(はひきのかみ)
−波比岐神(あすはのかみ)
ご祭神について 継体天皇:第26代天皇
座摩神:平安京大内裏において神祇官西院において祀られた5柱の神・宮所守護の神々
−生井神:井戸の神
−福井神:井戸の神
−綱長井神:井戸の神
−阿須波神:不詳
−波比岐神:不詳
ご利益 合格祈願、交通安全、子授け、安産祈願、子孫繁栄 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 継体天皇の御代
由緒 当社は、具体的な時期は不詳だが、継体天皇が男大迹王皇子として越前にいた時に大宮地の霊を祀ったことに始まるとされる。大宮地の霊とは宮中に祀られている5座の神であり、足羽神はその1座となる。その後、越後平野の治水工事を行い、ご即位され、大和に上る時に自分の活霊も祀り、祭事を馬来田皇女に託したという。鎌倉時代以後は、武家からの崇敬が篤く、領主の朝倉氏などが社領を寄進した。江戸時代には、福井藩主越前松平家代々の尊信が深厚であったとされる。
所在地 (〒918-8007)福井県福井市足羽上町108
最寄り駅 ●JR北陸本線/えちぜん鉄道勝山永平寺線「福井」駅より徒歩約37分
その他アクセス −−−−−
電話番号 0776-36-0287
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
5月15日例祭
7月31日わくぐり祭
その他イメージ
正面鳥居前