 |
|
基本データ |
|
旧社格など | 郷社 |
|
総本社 |
−−−−− |
|
ご祭神 |
天照大神(あまてらすおおかみ) 素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお) 菅原道真公(すがわらのみちざね) |
|
ご祭神について |
天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神 素盞鳴尊:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神 菅原道真公:学問の神、雷神 |
|
ご利益 |
諸願成就、厄除、除災招福、合格祈願、学業成就、五穀豊穣、雷除け 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
具体的な創建年代は不詳となるが、南郡海塚村の牛頭天王社と同郡堀村の天満宮の御分霊を勧請し、天正15年(1587年)には陶製の小祠が建てられたという。慶安元年(1648年)には社殿が造営され、境内にあった神宮寺(じんぐうじ)である天台宗寺院「宗福寺」(そうふくじ)が別当寺を務めたという。 |
|
所在地 |
(〒597-0003)大阪府貝塚市中町10-1 |
|
最寄り駅 |
●南海電気鉄道南海本線・水間鉄道水間線「貝塚」駅より徒歩約4分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
072-422-1446 |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 鳥居前 |  | | 神門 |
|
|
|
|
|