神社人メインタイトル
 
10980社
サイト内検索

八幡大神社

八幡大神社
八幡大神社
基本データ
旧社格など村社
総本社 宇佐八幡宮(大分県宇佐市)
ご祭神 品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
ご祭神について 品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
ご利益 出世開運、武運長久 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 寛文4年(1664年)
由緒 明暦3年(1657年)、明暦の大火により江戸の町は大被害を受ける。幕府はその被災地整備のため、住民による住宅再建を認めず、現在の三鷹近辺を始めとする代替地を用意した。その為、三鷹市下連雀のあたりには神田連雀町の人々が多数移住しはじめ、それに伴い、当地での氏神社の創建が認められたため、鎮守として八幡大神社が奉斎されたことに始まる。
所在地 (〒181-0013)東京都三鷹市下連雀4-18-23
最寄り駅 ●JR中央線/総武線「三鷹」駅より徒歩約12分[南口]
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
例祭に渡御する2基の神輿のうち、二之宮神輿の屋根の鳳凰の目が、1994年版のギネスブックに日本一のダイヤモンドとして掲載されたという。
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
9月第2土日例大祭
その他イメージ
参道