神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

日吉神社

日吉神社
日吉神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 日吉大社(滋賀県大津市)
ご祭神 大山咋神(おおやまくひ)
香山戸命(かがやまど)
羽山戸命(はやまど)
ご祭神について 大山咋命・香山戸命・羽山戸命(御三神):農業振興、除災招福の神
−大山咋神:山/水の神、地主神、殖産新興/開拓の神、安産の神
※江戸時代における徳川の氏神/皇居の鎮守(明治以降)
※天台宗および延暦寺の守護神/比叡山の王:山王
−香山戸命:山里を開墾するのに功徳のある神
−羽山戸命:山の主宰に功徳の多い神
ご利益 家内安全、産業振興、商売繁盛、除災招福 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 詳細は不明だが、江戸時代初期、天正年間(1573-1591年)、隣接する大日堂再興の折に旧拝島村総鎮守山王社として比叡山日吉神社より現在地に建立されたと言われている。寛保元年(1741年)には、延暦寺から拝島山山王大権現の称号を賜り、現在に至る。
所在地 (〒 196-0002)東京都昭島市拝島町1-10-19
最寄り駅 ●JR青梅線「昭島駅」から徒歩約20分
その他アクセス −−−−−
電話番号 042-544-0636
ポイント
当社で行われる榊祭(さかきまつり)は、寛保元年(1741年)の拝島山山王大権現の称号を授かった栄誉を記念して始まっており、平成21年では、243回を迎えてる由緒深い祭事となる。
ご朱印対応 不明
公式HP http://hiyoshi-jinja.or.jp/
MAP(地図)
イベントスケジュール
9月12-13日例大祭(榊祭)
その他イメージ
正面鳥居前