神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

福生神明社

福生神明社
福生神明社
基本データ
旧社格など村社
総本社 皇大神宮(三重県伊勢市)
ご祭神 天照大神(あまてらすおおかみ)
伊弉諾尊/伊邪那岐命(いざなぎ)
伊弉冉尊/伊邪那美命(いざなみ)
※[別名]黄泉津大神(よもつおおかみ)
禰津波能売神(みずはのめ)
※[別称]罔象女命/水波能売命/弥都波能売神
豊受大神(とようけのおおかみ)
※[別記]豊受媛神/豊宇気毘売神(とようけびめ)
※[同義]宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
大山咋神(おほやまくひ)
菅原道真公(すがわらみちざね)
ご祭神について 天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神
伊弉諾尊:最古の夫婦神の一つ(夫婦婚姻の神)、初めて禊ぎを行った神、縁結の神、多くの神々を産み落とした神で日本の国土を作り上げた創造神
伊邪那美命:最古の夫婦神の一つ(夫婦婚姻の神)、数多くの神々を産み落とした子授の神、黄泉国の主宰神、万物を生み出す神、創造神、海の神、製鉄の神
罔象女命:水の神/井戸の神
※祈雨、止雨の神得があるとされる。
豊受媛神:食物・穀物を司る女神
大山咋神:山/水の神、地主神、殖産新興/開拓の神、安産の神
※江戸時代における徳川の氏神/皇居の鎮守(明治以降)
※天台宗および延暦寺の守護神/比叡山の王:山王
菅原道真公:学問の神、雷神
ご利益 家業繁栄、良縁祈願、厄除開運、殖産振興、子育大願、交通安全、商売繁盛、家内安全、学業成就、合格祈願、五穀豊穣、雷除け 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 明治7年(1874年)、旧福生村の鎮守である神明社を中心に、地域内の五つの神社を合祀し、現在に至る。その元となる神明社の創建時期などは不明。
所在地 (〒197-0011)東京都福生市大字福生1081
最寄り駅 ●JR青梅線「福生」駅より徒歩約7分[西口]
その他アクセス −−−−−
電話番号 042-551-4899
ポイント
当社では、境内社として、
1.[長澤稲荷神社]
を祀っている。
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
9月19日例大祭
その他イメージ
正面鳥居前
境内社(長澤稲荷神社)