神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

小豆沢神社

小豆沢神社
小豆沢神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 −−−−−
ご祭神 国之常立神/国常立神/国常立尊(くにのとこたち)
他一六柱
ご祭神について 国常立神:始源神・根源神・元神(神世七代最初の神)
ご利益 悪気退散、除災招福 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 康平年間(1058〜1065)
由緒 当社は、康平年間(1058〜1065)に、源義家によて勧請されたことに始まるとされる。 江戸時代には、12の入り江を守る神を祀り十二天社と呼ばれ、小豆沢村の鎮守であったが、 明治2年(1869)、社号を小豆沢神社に改称し、現在に至る。
所在地 (〒174-0051)東京都板橋区小豆沢4-16-5
最寄り駅 ●都営三田線「志村坂上」駅より徒歩約5分
●JR埼京線「北赤羽」駅より徒歩約5分
その他アクセス −−−−−
電話番号 03-3965-6097
ポイント
小豆沢の地名の由来については、
一、平将門の時代、神社の台地下の入江(荒川の昔の河道)に停泊中の船が嵐に遭い、小豆を積んだ袋を流失した。
二、上流から漂着した米を腐らないうちにと食べたことを、裁判で評価され、祝いの 小豆飯を炊いた。
という二つの説がある。
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
正面鳥居前 手水舎
石碑神社参道
末社社殿その1末社社殿外観