 |
|
| 基本データ |
|
| 旧社格など | −−−−− |
|
| 総本社 |
−−−−− |
|
| ご祭神 |
孝謙天皇(こうけんてんのう) 藤子姫(ふじこひめ) |
|
| ご祭神について |
孝謙天皇:第46代天皇、史上6人目の女帝 |
|
| ご利益 |
子授け、浮気封じ、夫婦和合 他 |
|
| 参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
| 創建 |
−−−−− |
|
| 由緒 |
当社では、巨根伝説で有名な弓削道鏡が、失脚した後この地に訪れて、藤子姫という妖艶華麗な女性を見初めて夫婦となり、藤子姫の献身的なもてなしと交合よろしきをもって、大淫蕩で有名な道鏡法師がよき夫として安穏な日々を過ごしたという伝承に基づいている(正史では、道鏡は栃木で没している)。 |
|
| 所在地 |
(〒861-8002)熊本県熊本市北区弓削6-21-20 |
|
| 最寄り駅 |
●JR豊肥本線「光の森」駅より徒歩約17分 |
|
| その他アクセス |
−−−−− |
|
| 電話番号 |
−−−−− |
|
| ポイント |
| | ● | 当社は、対岸の弓削法皇社と総称して弓削神社と呼ばれ、弓削道鏡と深い関わりを持っている。ご祭神の孝謙天皇との関係は、道鏡が、保良宮において、孝謙天皇の病気を治したことから以後、寵愛を受けている。 | | ● | 同社のご神体は、道鏡の巨根伝説に倣い、男女の性器を模した大木となっている。そして、男女性器に見立てた木に釘を打ち込むことで、相手の浮気を封じるという習わしがあり、実際多くの男女性器に見立てた奉納物を見ることが出来る。 | | ● | 当社には、ミニ鳥居があり、こちらのミニ鳥居をくぐり、腰を治すと言われる。 |
|
|
| ご朱印対応 |
不明 |
|
| 公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
| MAP(地図) |
|
|
|
|
| イベントスケジュール |
|
|
|
| その他イメージ |
|
|
|
|
|
|
|