|
旧社格など | 府社 |
|
総本社 |
北野天満宮(京都府京都市上京区) 太宰府天満宮(福岡県太宰府市) |
|
ご祭神 |
菅原道真公(すがわらのみちざね) 尼神(あまがみ) 大己貴命(おおなむち)※[別称]大国主命 |
|
ご祭神について |
菅原道真公:学問の神、雷神 大己貴命:国造りの神、農業神、商業神、医療神
|
|
ご利益 |
合格祈願、学業成就、五穀豊穣、雷除け 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
平安時代 |
|
由緒 |
この地は約1000年前の菅原道真(849〜903)の邸宅があり、紅梅殿・白梅殿や菅家廊下(かんけろうか)といわれた学問所の跡地となっている。そのため、道真誕生の地とも伝えられ、境内には産湯に使ったという井戸が保存(菅原院天満宮神社にもあり)されている。その後、道真没後、すぐに(平安時代)当社が建立されたとされるが、詳しい年代は不明となっている。度々兵火で鎌倉期には南北両社に別れ、南社(菅大臣神社)を白梅殿社と称し、北社を紅梅殿社と呼んでいたが次第に衰退。応仁の乱(1467)後の慶長19年(1614)に菅家ゆかりの曼殊院宮良恕法親王により再興された。その後も天明の大火(1788)・禁門の変(1864)で再度焼失しているがその都度再興されて現在に至る。 |
|
所在地 |
(〒600-8444)京都府京都市下京区仏光寺通新町西入菅大臣町189 |
|
最寄り駅 |
●京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅より徒歩約7分 ●阪急電鉄京都本線「烏丸」駅より徒歩約8分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
075-351-6389 |
|
ポイント |
| ● | 当社は、天神信仰発祥の神社と言われ、、菅家(菅原氏)の邸宅地で、菅家廊下(かんけろうか)といわれた学問所の跡地となっている。 | ● | 当社では、摂社として、 1.火雷神(からいじん)[火御子社] 2.島田忠臣(しまだのただおき)[老松社] 3.渡会春彦(わたらいはるひこ)[白太夫社] 4.十川能福(そどうののうふく)[福部社] を、そして、末社として、 5.倉稻魂神(うかのみたまのかみ)[春崎稲荷社] 6.同上[三玉稲荷社] を祀っている。 |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|