| 
|  |  |  |  | 基本データ |  | 
|  |  | 旧社格など | 式内社・郷社 |  |  |   
                                  | 総本社 | −−−−− |  |  |  
                                        | ご祭神 | 大物主神(おおものぬしのかみ) ※[同類]大国主命の和魂
 味須気高彦根神(あぢすきたかひこねのかみ)
 ※[別記]味耜高彦根命/阿遅鉏高日子根神
 建夷鳥神(たけひなとりかみ)
 ※[別名]天夷鳥命(あめのひなどり)
 ※[別名]建比良鳥命(たけひらとり)
 ※[別称]武日照命(たけひなてる)
 天児屋根命(あめのこやね)
 |  |  |   
                                        | ご祭神について | 大物主神:蛇神、水神、雷神、稲作豊穣の神、疫病除けの神、酒造り(醸造)の神、国の守護神 味耜高彦根命:農業の神、雷の神、不動産業の神
 建夷鳥神:天之菩卑能命の御子神、地上の悪神を平定した
 天児屋根命:祝詞の神、出世の神
 ※中臣連の祖(中臣鎌足を祖とする藤原氏の氏神)
 |  |  |   
                                  | ご利益 | 商売繁盛、五穀豊穣、国家鎮護、厄除開運、出世開運 他 [対応業種]不動産業業
 |  |  |   
                                  | 参拝形式 | 二拝二拍一拝 |  |  |   
                                  | 創建 | −−−−− |  |  |   
                                  | 由緒 | 当社の具体的創建時期は不明となっており、当地開拓の際に鎮座したのではないか、また、当社社家が70代目以上を主張し、その初代神主となる土師連男塩がの氏神を祀ったのではないか、など諸説みられている。 |  |  |  
                                  | 所在地 | (〒190-0164)東京都あきる野市五日市1081 |  |  |   
                                  | 最寄り駅 | ●JR五日市線「武蔵五日市」駅より徒歩約14分 |  |  |   
                                  | その他アクセス | −−−−− |  |  |   
                                  | 電話番号 | 042-596-0560 |  |  |   
                                  | ポイント |  |  |  |   
                                  | ご朱印対応 | 不明 |  |  |   
                                  | 公式HP | −−−−− |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| MAP(地図) |  |  |  |  |  |  |  | イベントスケジュール |  |  |  |  |  
                                  | その他イメージ |  |  |  | 
|  |  |  | 正面鳥居前 |  |  |  |  | 境内社(占万神社) |  |  |  |  |  |  |  |  |