神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

根津神社

根津神社
根津神社
基本データ
旧社格など府社・准勅祭社
総本社 −−−−−
ご祭神 素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)
大山咋神(おほやまくひ)
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
(相殿)大国主命(おおくにぬしのみこと)
(相殿)菅原道真公(すがわらのみちざね)
ご祭神について 素盞鳴尊:厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神
大山咋神:山/水の神、地主神、殖産新興/開拓の神、安産の神
※江戸時代における徳川の氏神/皇居の鎮守(明治以降)
※天台宗および延暦寺の守護神/比叡山の王:山王
品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
大国主命:国造りの神、農業神、商業神、医療神
菅原道真公:学問の神
ご利益 厄除、家内安全、交通安全 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 1900年ほど前
由緒 1900年ほど前に、日本武尊が千駄木に創祀したとことに始まる。文明年間には、太田道灌により社殿が創られた。その後、江戸幕府五代将軍・徳川綱吉により、現在地に移転、現在の社殿が建立されたとする 「根津権現」の称は明治初期の神仏分離の際に「権現」の称が一時期禁止されたために衰退したが、地元では未だ使う人もいる。文学作品では「根津権現」として出てくることが多い。 東京大学の移転にともなって門前の根津遊郭は廃されて江東区の州崎遊郭へと移転させられた。
所在地 (〒113-0031)東京都文京区根津1-28-9
最寄り駅 ●地下鉄千代田線「根津」駅より徒歩約10分
●地下鉄千代田線「千駄木」駅より徒歩約10分
●地下鉄南北線「東大前」駅より徒歩約11分
その他アクセス −−−−−
電話番号 03-3822-0753
ポイント
当社では、境内社として、
1.宇迦之御魂(うかのみたま)神[駒込稲荷神社]
2.伊弉諾(いざなぎ)命[駒込稲荷神社]
3.伊弉冊(いざなみ)命[駒込稲荷神社]
4.級長津彦(しなつひこ)命[駒込稲荷神社]※風の神
5.級長戸辺(しなとべ)命[駒込稲荷神社]※風の神
6.宇迦之御魂(うかのみたま)神[乙女稲荷神社]
が祀られている。
当社には、森鴎外奉納の石、文豪憩いの石といった文豪ゆかりの地域に因んだものがみられる。
境内地となる以前は、徳川綱重公の下屋敷跡であった当社は、六代将軍家宣公の産湯井戸(非公開)がある。
当社は東京十社のひとつに数えられている。
本殿の建築様式:権現造
ご朱印対応 あり
公式HP http://www.nedujinja.or.jp/index.html
MAP(地図)
イベントスケジュール
2月節分祭/祈年祭
4月上旬つつじ祭り
5月3日駒込乙女両稲荷例大祭
6月30日大祓・茅の輪くぐり
9月中旬土日例大祭神賑行事
9月21日例祭
10月下町祭り
11月23日新嘗祭
12月31日大祓
その他イメージ
楼門
乙女稲荷神社
正面