神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

矢の庫稲荷神社

矢の庫稲荷神社
矢の庫稲荷神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)
ご祭神 宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
ご祭神について 宇迦之御魂神:生産の神/五穀豊穣の神
ご利益 商売繁盛、五穀豊穣 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 正保2年(1645年)
由緒 正保2年(1645年)、当地に隣接する東日本橋1丁目あたりは谷野と呼ばれており、幕府は米蔵を建て谷野蔵・矢之倉と称したが、その庭中に御蔵の鎮神として三社を合殿した三社稲荷神社を祀った。三社は中央に「谷野蔵稲荷」、左に「福富稲荷」、右に「新左衛門稲荷」と称されていた。元禄11年(1698年)、御蔵を鉄砲洲に移転すると共に、三社稲荷も一緒に移されたが、御蔵跡地の住民がそれを惜しんで三社稲荷を残し、今も尚、東日本橋1丁目に「矢の倉三社稲荷」として祀っている。そして、明治6年には、「新左衛門稲荷」が、昭和7年には「福富稲荷」が当町「初音森神社」に遷座合祀されたといわれ、残る「谷野蔵稲荷」は幾多の変遷の後、現在地に鎮座することになった。そして、いつしか「矢の庫稲荷」と改められるようになった。因に、御神体は現存していないが、翁の形で手に鎌と稲穂を持つと伝えられている。
所在地 (〒103-0027)東京都中央区東日本橋2-6-8
最寄り駅 ●地下鉄銀座/東西線「日本橋」駅より徒歩約3分
●地下鉄日比谷/東西線「茅場町」駅より徒歩約7分
●地下鉄銀座/半蔵門線「三越前」駅より徒歩約7分
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ