 |
|
基本データ |
|
旧社格など | 村社 |
|
総本社 |
鹿島神宮(茨城県鹿島市) |
|
ご祭神 |
武甕槌神(たけみかづちのかみ) |
|
ご祭神について |
武甕槌神:雷神、刀剣の神、弓術の神、武神、軍神、武道・競技の必勝、事業の創始、旅行安全の神 |
|
ご利益 |
勝利祈願、旅行安全、武芸上達、事業成功、出世開運 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
元々は、鹿島神社と呼ばれていた。 |
|
所在地 |
(〒360-0105)埼玉県熊谷市板井718 |
|
最寄り駅 |
●秩父鉄道秩父本線「大麻生」駅より徒歩約80分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
−−−−− |
|
ポイント |
| ● | 当社では、境内社として、 1.[氷川神社] 2.[八坂神社] 3.[龍田神社] 4.[稲荷神社] 5.[天満神社] 6.[神明神社] 7.[山神社] 8.[富士浅間神社] などが祀られている。 |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 正面鳥居前 |
|
|
|
|
|