神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

越生神社

越生神社
越生神社
基本データ
旧社格など村社
総本社 −−−−−
ご祭神 大山祇神/大山積神(おおやまつみ)(推定)
大雷命(おほいかづちのみこと)(推定)
※[別名]大雷大神
[相殿]大山咋神(おほやまくひ)
ご祭神について 大山祇神:大山を司る神、山の神の総元締の山神、金運の神
大雷命:雷の神
大山咋神:山/水の神、地主神、殖産新興/開拓の神、安産の神
※江戸時代における徳川の氏神/皇居の鎮守(明治以降)
※天台宗および延暦寺の守護神/比叡山の王:山王
ご利益 家内安全、殖産振興、五穀豊穣、商売繁盛 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 当社はその具体的創建時期は不詳となるが、もともと根元神社という神社に始まる。その起源はおよそ1200年ほど前に遡るといわれ、高僧・行基が法恩寺を建立した際に、学寮をこの地に選んで大山祇神、大雷神などを勧請し守護神として神事を執り行ったのが始まりという。その後、明治40年(1907年)に日枝神社が合祀され、現在の形となった。
所在地 (〒350-0402)埼玉県入間郡越生町鹿下256
最寄り駅 ●JR八高線「明覚」駅より徒歩約34分
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
鳥居前