神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

登渡神社

登渡神社
登渡神社
基本データ
旧社格など村社
総本社 −−−−−
ご祭神 天御中主命(あめのみなかぬし)
※[同義]妙見菩薩(みょうけんぼさつ)
※[同義]北極星
高御産巣日神/高皇産霊神 (たかみむすび)
神産巣日神/神皇産霊尊(かみむすび)
天日鷲神(あめのひわし)
ご祭神について 天御中主命:古事記で最初に出現する神、造化三神(ぞうかさんしん)/別天津神(ことあまつかみ)の一柱、寿命の神
高皇産霊神:創造の神(造化の三神のひとつ)/結びの神
神御産巣日神:造化の三神のひとつ/万物の創造の神、生産の神
天日鷲神:天岩戸で神弦楽器を奏でた神、紡績業・製紙業の神、阿波忌部(徳島県)の祖、弓削宿禰の祖(「新撰姓氏録」)
ご利益 健康長寿、良縁祈願、殖産振興 他
[対応業種]紡績業/製紙業
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 正保元年(1644年)
由緒 正保元年(1644年)、下総の豪族、千葉氏の末裔である登戸権介平定胤がその祖先を祀るため、地区の最高点である遠望台(標高約15m)に千葉妙見宮(現在の千葉神社)の末寺を勧請したことに始まる。当初は、白蛇山真光院定胤寺とし、妙見菩薩を祀っていたが、慶応3年(1867年)に現在の社名へと改称。同一神とみなれる造化の三神を祀った。その後、近隣の鷲神社を合祀し、天日鷲神を祀り、現在の形となった。
所在地 (〒260-0032)千葉県千葉市中央区登戸3-3-8
最寄り駅 ●京成電鉄千葉線「新千葉」駅より徒歩約4分
その他アクセス −−−−−
電話番号 043-242-3403
ポイント
当社は、西千葉総鎮守となる。
ご朱印対応 不明
公式HP http://www.towatari.yic.or.jp/
MAP(地図)
イベントスケジュール
9月4-6日例大祭
その他イメージ