神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

靖国神社

靖国神社
靖国神社
基本データ
旧社格など別格官幣社 (1879-1946年)・勅祭社・単立神社
総本社 −−−−−
ご祭神 英霊246万6532柱
ご祭神について 幕末の嘉永6年(1853)以降、明治維新、戊辰の役(戦争)、西南の役(戦争)、日清戦争、日露戦争、満洲事変、支那事変、大東亜戦争などの国難に際して、祖国に殉じられた英霊を尊い神霊(靖国の大神)として祀る。
ご利益 国家鎮護 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 明治2年(1869年)
由緒 現在の神社名は『春秋左氏伝』第六巻僖公二十三年秋条の「吾以靖国也」(吾以つて国を靖んずるなり)を典拠として明治天皇が命名したもの。明治2年6月29日(新暦1869年8月6日)に戊辰戦争での朝廷方戦死者を慰霊するため、大村益次郎の献策により「東京招魂社」(とうきょうしょうこんしゃ)として創建されたことに始まる。1879年6月4日には「靖国神社」に改称。同時に別格官幣社となった。戦前においては神社行政を総括した内務省が職員の人事権を有し、陸軍省および海軍省によって共同管理される特殊な存在であり、国家神道の象徴として捉えられていたが、運営の主導権は財政を担った陸軍省が有し、祭主は陸・海軍武官が勤めた。
所在地 (〒102-0073)東京都千代田区九段北3-1-1
最寄り駅 ●地下鉄愉有楽町/南北線「市ヶ谷」駅より徒歩約11分
●地下鉄東西/半蔵門/新宿線「九段下」駅より徒歩約13分
●地下鉄有楽町/南北線「飯田橋」駅より徒歩約14分
その他アクセス −−−−−
電話番号 03-3261-8326
ポイント
入り口には、1974年完成した鋼管製の第一鳥居がある。柱の高さは、約25メートル、笠木(上の横木)の長さは約34メートルあり、重量は100トンもある。震度7の地震や、風速80メートルの強風でも壊れないと言われている。
実は、神社本庁に属していない。
本殿の建築様式:神明造
ご朱印対応 あり
公式HP http://www.yasukuni.or.jp/
MAP(地図)
イベントスケジュール
1月1日新年祭
1月2日二日祭
2月17日祈年祭
4月21-23日春季例大祭
4月29日昭和祭
6月29日御創立記念日祭
7月13-16日みたままつり
10月17-20日秋季例大祭
11月3日明治祭
11月23日新嘗(にいなめ)祭
12月23日天皇御誕辰奉祝祭
12月25日煤拂祭
12月31日大祓式/除夜祭
その他イメージ
手水舎(ちょうずや) 全景1
大村益次郎像正面斜め横
全景2神楽殿