神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

稲荷神社

稲荷神社
稲荷神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)
ご祭神 宇気母智命/保食命(うけもち)
※[同一説]宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
※[神仏習合]馬頭観音(ばとうかんのん)
ご祭神について 保食命:日本書紀にのみ登場、食物起源説の神(古事記では大宜都比売で語られる)、生産の神/五穀豊穣の神、牛や馬の神
ご利益 商売繁盛、五穀豊穣 他
[対応業種]畜産業
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 永禄年間(1558年〜1570年)
由緒 大正ねんに田沼延四郎がまとめた由緒書によれば、永禄年間(1558年〜1570年)に本庄宮内少輔信明が京都の伏見稲荷大社に戦勝を祈願し、北条氏直との戦いで勝利を得たので、この地に同社の文例を祀ったのが始まりとしている。また、同書はさらに、本庄勘解由康忠が天正のころ(1573年〜1592年)内野姓を名乗って帰農した際、当社を一族の氏神として祀り、天保123年(1841年)9月9日には村の五穀豊穣の守護神として現在の社地に社殿を再興したと伝える。ただし、歴史考証的に創建の本庄氏信明の時代と誤差があるため、多少の問題もあるが、創建に本庄氏が関与したことは確かと考えられる。
所在地 (〒367-0017)埼玉県本庄市傍示堂427
最寄り駅 ●JR高崎線「本庄」駅より徒歩約31分[北口]
その他アクセス −−−−−
電話番号 −−−−−
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
その他イメージ
鳥居前