| 
|  |  |  |  | 基本データ |  | 
|  |  | 旧社格など | −−−−− |  |  |   
                                  | 総本社 | −−−−− |  |  |  
                                        | ご祭神 | 木花開耶姫命(このはなのさくやびめ) ※[別称]木花咲耶姫命
 菅原道真公(すがはらみちざね)
 経津主神(ふつぬし)
 ※[別名]斎主神/伊波比主神(いわいぬし)
 素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)
 |  |  |   
                                        | ご祭神について | 木花開耶姫命:水の神/安産・子育ての神/美の神、花の女神※富士山を抑える役目を果たしていたとされる 菅原道真公:学問の神
 経津主神:刀剣の威力を神格化した神、海上守護・国家鎮護の神
 素盞鳴尊:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神
 |  |  |   
                                  | ご利益 | 安産祈願、子育大願、容姿端麗、火防守護、学業成就、合格祈願、勝利祈願、厄除開運、海上守護、国家鎮護、厄除、除災招福 他 |  |  |   
                                  | 参拝形式 | 二拝二拍一拝 |  |  |   
                                  | 創建 | 明治40年(1907年) |  |  |   
                                  | 由緒 | 当社は、明治40年(1907年)に、浅間社、天神社、香取社、八雲社が合祀され、現在の社名を名乗るようになったとされる。 |  |  |  
                                  | 所在地 | (〒344-0102)埼玉県春日部市西宝珠花10-1 |  |  |   
                                  | 最寄り駅 | ●東武野田線「南桜井」駅より徒歩約74分[1] |  |  |   
                                  | その他アクセス | −−−−− |  |  |   
                                  | 電話番号 | −−−−− |  |  |   
                                  | ポイント |  |  |  |   
                                  | ご朱印対応 | 不明 |  |  |   
                                  | 公式HP | −−−−− |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| MAP(地図) |  |  |  |  |  |  |  | イベントスケジュール |  |  |  |  |  
                                  | その他イメージ |  |  |  | 
|  |  |  | 正面鳥居前 |  |  |  |  | 境内社 |  |  |  |  |  |  |  |  |