神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

御霊神社

御霊神社
御霊神社
基本データ
旧社格など府社
総本社 −−−−−
ご祭神 天照大神(あまてらす)の荒魂
※[同一説]瀬織津比売神(せおりつひめのかみ)
津布良彦神(つぶらひこのかみ)
津布良媛神(つぶらひめのかみ)
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
※[別記]広幡八幡大神
源正霊神(鎌倉権五郎景政)
※[別記]鎌倉権五郎(かまくらごんごろう)
※[別記]鎌倉景政(かまくらかげまさ)
※[別記]平景政(たいらのかげまさ)
ご祭神について 天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神
→瀬織津比売大神:瀧の神・河の神、禍事・罪を川から海へ流し込む
津布良彦神:旧摂津国津村郷の産土神
津布良媛神:旧摂津国津村郷の産土神
品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
鎌倉景政:平安時代後期の武将、相模国鎌倉の領主、後三年の役で右目を射たれながらも奮闘した勇将、関東平氏五家(鎌倉氏・梶原氏・村岡氏・長尾氏・大庭氏)のひとつ
※旧鎌倉郡(現在の栄区・戸塚区・泉区・瀬谷区)の御霊神社の多くで祀られる。
ご利益 厄除、出世開運、武勇長久 他
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 かつて、大阪湾が深く入りこんで芦荻が繁茂した圓江という円形の入江に創祀された瀬織津比売神・津布良彦神・津布良媛神を祀る圓神祠(つぶらしんし)が始まりとされ、800年代後半の創建とされる。その後、文禄3年(1594年)、境内の小祠乾八幡宮と源正霊神とを本殿に合祀し、圓江(現・靱)から現在地に遷座した。寛文年中、御霊神社と改称、元禄9年(1696年)、御霊大明神と御贈号、宝暦3年(1753年)9月、正一位の神階を授けられる。
所在地 (〒541-0047)大阪府大阪市中央区淡路町4-4-3
最寄り駅 ●大阪市営地下鉄御堂筋線/京阪電気鉄道京阪本線「淀屋橋」駅より徒歩約5分[13]
その他アクセス −−−−−
電話番号 06-6231-5041
ポイント
当社の東宮では、
・[皇大神宮]
・[恵比須神社]
・[猿田彦神社]
・[東宮十二社]
当社の末社では、
・[松ノ木神社]
・[大黒社]
当社の境外社では、
・[楠永神社]
などを祀っている。
ご朱印対応 あり
公式HP http://www.goryoujinjya.com/
MAP(地図)
イベントスケジュール
10月16-17日例大祭
その他イメージ
正面
摂社大黒社