神社人メインタイトル
 
10976社
サイト内検索

春日神社

春日神社
春日神社
基本データ
旧社格など−−−−−
総本社 春日大社(奈良県奈良市)
ご祭神 春日神(かすがのかみ):
−武甕槌神(たけみかづち)
−経津主神(ふつぬし)
−天児屋根命(あめのこやね)
−姫大神〔ひめのおおかみ)
[配祀]伊弉冉尊/伊邪那美命(いざなみ)
[配祀]大山咋神(おほやまくひ)
[配祀]天押雲命(あめのおしくも)
※[別称]天押雲根命/天忍熊根命(あめのおしくもね)
※[別称]春日若宮(かずがのわかみや)
[配祀]市杵嶋姫命(いちきしまひめ)
※[同類]辨財天(べんざいてん)
[配祀]保食命(うけもち)
※[同一説]宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
※[神仏習合]馬頭観音(ばとうかんのん)
[配祀]天照大神(あまてらすおおかみ)
[配祀]大地主神(おおとこぬし)
[配祀]菅原道真公(すがわらのみちざね)
[配祀]天退向津姫命(あまさるかるむかつひめ)
大己貴命(おおなむち)
※[別称]大穴牟遅神
※[別名]大国主命
素戔嗚尊(すさのお)※[別称]須佐之男命
ご祭神について 武甕槌神:雷神、刀剣の神、弓術の神、武神、軍神、武道・競技の必勝、事業の創始、旅行安全の神
経津主神:刀剣の威力を神格化した神、海上守護・国家鎮護の神
天児屋根命:祝詞の神、出世の神
※中臣連の祖(中臣鎌足を祖とする藤原氏の氏神)
伊邪那美命:創造神、海の神、製鉄の神
大山咋神:山/水の神、地主神、殖産新興/開拓の神、安産の神
※徳川家の氏神(江戸時代)/皇居の鎮守(明治以降)
※天台宗および延暦寺の守護神/比叡山の王:山王
天押雲根命:水、農業を司る神、高天原より天津水を持って降臨し皇孫に奉った神、天児屋根命と姫神(武甕槌神の娘)の御子神、ケガレを払う神
保食命:日本書紀にのみ登場、食物起源説の神(古事記では大宜都比売で語られる)、生産の神/五穀豊穣の神、牛や馬の神
天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神
大地主神:田畑を司る神、地の神、建築に関わる神
菅原道真公:学問の神
天退向津姫命:天照大神の和魂
大己貴命:国造りの神、農業神、商業神、医療神
素盞鳴尊:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神
ご利益 勝利祈願、出世開運、国家鎮護、海上守護、交通安全、恋愛成就、商売繁盛、五穀豊穣、厄除、除災招福 他
[対応業種]畜産業
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 −−−−−
由緒 具体的な創建時期は不明となるが、元々、奈良の春日大社よりご分霊を勧請し、当地の産土神として祀られたことに始まる。
所在地 (〒646-1111)和歌山県西牟婁郡上富田町市ノ瀬1999
最寄り駅 ●JR紀勢本線「朝来」駅より徒歩約69分
その他アクセス −−−−−
電話番号 0739-49-0269
ポイント
−−−−−
ご朱印対応 不明
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
10月13日例大祭
その他イメージ