 |
|
基本データ |
|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
皇大神宮(三重県伊勢市) |
|
ご祭神 |
天照大神(あまてらすおおかみ) |
|
ご祭神について |
天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神 |
|
ご利益 |
諸願成就 他 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
慶長3年(1598年) |
|
由緒 |
もと神明宮と称しており、慶長3年(1598年)に上野伝右衛門が伊勢神宮へ参詣し、勧請したことに始まる。その後、明治5年に改称し、現在に至る。 |
|
所在地 |
(〒179-0073)東京都練馬区田柄4-27 |
|
最寄り駅 |
●地下鉄有楽町/副都心線「地下鉄赤塚」駅より徒歩約13分[3] ●東武東上線「下赤塚」駅より徒歩約13分[南口] ●地下鉄有楽町/副都心線「平和台」駅より徒歩約20分[北口] |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
−−−−− |
|
ポイント |
| ● | 境内には、水神宮を祀る上練馬村玉川上水分水碑がある。 |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|
|
|
|
|
MAP(地図) |
|
|
|
イベントスケジュール |
|
|
その他イメージ |
|
 | | 正面鳥居前 |  | | 境内社 |
|
|
|
|
|