|
旧社格など | −−−−− |
|
総本社 |
須佐神社(島根県出雲市) |
|
ご祭神 |
素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお) 天照大神(あまてらすおおかみ) 五十猛命(いそたける/いたける) [配祀]和多津見神(わたつみのかみ) ※[別記]大綿津見神(おおわたつみ) [配祀]金山比古命/金山彦神(かなやまひこ) [配祀]宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま) [配祀]事代主神(ことしろぬし) ※[通称]恵比寿神 [配祀] 火之迦具土神(かぐつち) ※[別記]火結廼神/火産霊神(ほむすび) [配祀]天児屋根命(あめのこやね) |
|
ご祭神について |
素盞鳴尊:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神 天照大神:皇祖神のひとつ、太陽の神 五十猛命:林業の神、建築業の神、水の神様、浮宝(船)の神、軍神の頭領神 −大綿津見神:海の守護神 −金山彦神/金山比女神:鍛冶屋の神、金工職人の職神、金物商の神 −宇迦之御魂神:生産の神/五穀豊穣の神 −事代主神:海の神、商業の神、釣りの神 −火之迦具土神:火の神、火防の神 −天児屋根命:祝詞の神、出世の神 ※中臣連の祖(中臣鎌足を祖とする藤原氏の氏神) |
|
ご利益 |
武勇長久、厄除、除災招福、所願成就、航海安全、豊漁祈願、商売繁盛、五穀豊穣、火防守護、 他 [業種対応]林業/建築業/造船業/漁業/陶器業/鉄鋼業 |
|
参拝形式 |
二拝二拍一拝 |
|
創建 |
−−−−− |
|
由緒 |
かつて当社の別当を務めた神宮寺の古記によると、永延年間(987年〜988年)に、当地には、悪蛇が現れ、農作物に害を及ぼし、村人を困らせていたという。すると、たまたま熊野詣で立ち寄った神職者が村人に向かって、八岐大蛇を退治した出雲のスサノオを祀りなさいといい、言われる通りにスサノオの御分霊を祀ったところ、蛇は現れなくなったという。 |
|
所在地 |
(〒644-0024)和歌山県御坊市塩屋町南塩屋1878 |
|
最寄り駅 |
●紀州鉄道紀州鉄道線「西御坊」駅より徒歩約52分 |
|
その他アクセス |
−−−−− |
|
電話番号 |
0738-22-7817 |
|
ポイント |
|
|
ご朱印対応 |
不明 |
|
公式HP |
−−−−− |
|