神社人メインタイトル
 
10981社
サイト内検索

竹駒神社

竹駒神社
竹駒神社
基本データ
旧社格など県社・別表神社
総本社 伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)
ご祭神 宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
[相殿]保食命(うけもち)
※[同一説]宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
※[神仏習合]馬頭観音(ばとうかんのん)
[相殿]和久産巣日神/稚産霊神(わくむすび)
ご祭神について 宇迦之御魂神:生産の神/五穀豊穣の神
保食命:日本書紀にのみ登場、食物起源説の神(古事記では大宜都比売で語られる)、生産の神/五穀豊穣の神、牛や馬の神
和久産巣日神:穀物の生育を司る神、五穀・養蚕の神
ご利益 五穀豊穣、商売繁盛 他
[対応業種]畜産業
参拝形式 二拝二拍一拝
創建 承和9年(842年)
由緒 承和9年(842年)、小野篁(おののたかむら)が陸奥国司として赴任した際に、伏見稲荷より御分霊を勧請して創建したことに始まるとされる。
所在地 (〒989-2443)宮城県岩沼市稲荷町1-1
最寄り駅 ●JR東北本線/常磐線「岩沼」駅より徒歩約12分[東口]
その他アクセス −−−−−
電話番号 0223-22-2101
ポイント
当社は、日本三大稲荷の一つとされることがある。
当社は、東北地方でも、最も初詣参拝客数の多い神社のひとつでもある。
当社、社名の由来は、後冷泉天皇の時代(1045年 - 1068年)に、陸奥国を歴遊中の能因が、「当社の神が竹馬に乗った童の姿」で示現したことにされるとしている。
ご朱印対応 あり
公式HP −−−−−
MAP(地図)
イベントスケジュール
旧暦2月初午例大祭
その他イメージ
正面
神門